白身魚の大葉春巻き
あげナス
それにma旦那特製「白味噌マヨソース」をプリ~っとかける

このソースがとっても美味しかったので
作り方を旦那に聞きました
「特製白味噌マヨソース」
白味噌
マヨネーズ
出汁
生クリームちょっと
白味噌とマヨネーズを出汁で伸ばしながら混ぜる
生クリーム(フレッシュでいいやん)を加えてまろやかさUP
味噌の塩分があるので
かけるブツはアッサリめのものが良いのと違います?
簡単に出来るソースなのでお試し下さい
何にかけるかはアイディア次第~♪
チンゲン菜を油を少し入れたお湯でさっとボイル
彩りにニンジン
そして肝心のスパムをほぐしておきます
生春巻きにするので汁気を少しとばしながら炒めます
それでも最後まであぶらっぽく汁気は残りましたね
・・・こうすると、なんとなく気分的に落ち着く感じ(笑)
ここでライスペーパーがパリッとしていても、具を乗せたりと
なんやかんやしていたらシットリとなるので
水にはサッとくぐらせる方が作りやすいです
ご飯茶碗1杯の冷ご飯(レンジで軽く温める)
卵1つ(溶いて温めたご飯に混ぜておく)
納豆1パック(備付のタレとカラシは混ぜておく)
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | ||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |