昨日 暖かな火曜日
久しぶりに京都四条大和大路通りにある「恵比寿神社」へ商売繁盛祈願へ行ってきました

初日とあって、まだ人もまばら・・・
出店も全然出ていなくて
ma夫婦は気持ちフライングした感じでした
昨年と同じお飾りを笹に付け、今年は寄り道せずにまっすぐ帰宅・・・
なんでも笹をもってウロウロすると、「恵比寿さん」のご利益が半減すると言われているらしいです
昨年は何も知らずにブラブラ買い物
しかも持ち歩いたもんだから きもちボロっとなった笹をみてちょっと悲しかったものです
今年は大丈夫!!
パリッとしたまま持ち帰りましたので
昨年同様、よい年でありますように

編み編み仕上がった作品・・1 (2008-11-12 03:47)
ma お顔剃りでピカピカになる (2008-11-05 15:21)
ハンサムスーツ (2008-11-05 01:50)
おはよう  ̄O ̄)ノ (2008-11-04 03:53)
一年振りに編み編み (2008-10-30 13:26)
ma おばあちゃんちに行く (2008-10-26 10:36)
この記事のコメント
おぉ~「宵恵比寿」に行かれたんですね~。
うちも毎年行ってますよ。
ここの巫女さんってかわいい子が多くて好き☆(笑)
毎年楽しみにしてたのですが、今年は仕事で僕は行けそうにありません。
行けるとすれば、11日でしょうか…。
はぁ~毎年祇園の石屋さんで石を買うのも楽しみだったのにぃ。
(祇園の石はやたら高いので、年に1回だけの贅沢なんですよー とはいえ、何万もするのには手が出ませんが…笑)
Posted by
メガネさん
. at 2008年01月09日 19:33
makanaiyaさんは毎年行かれているのですね(^^)
僕も明日行ってきます。
大阪の方ですけど(^^;。
そうそう、笹を持ったら寄り道せずに帰る方がいいのですよね~。
しかし、こちらは新年会です(笑)。
ご利益無くなりそう(^^;;;
Posted by
あつ
. at 2008年01月09日 21:50
☆メガネさん
こんばんは
そうそう、巫女さんは可愛い子が多いですよね。
でも、それは作戦です。
可愛い子の前でミエをはる男たちを私は何人も見てきました(笑)
ついつい、余分にお飾りをつけてしまうんですよね・・・(そうでしょ??笑)
☆あつさん
大阪はきっと沢山の人ですよ。
恵比寿さんの後は新年会ですか・・・
ま、最低限 笹だけは忘れずに持ち帰りましょう。
Posted by
ma
. at 2008年01月10日 00:40
残念ながら、僕はそんな作戦にはひっかかりませんよ。(笑)
我が家では毎年1個ずつお飾りを増やしていくって決めているんですよ。
売上も比例して増加するようにっていう願いを込めて。
巫女さんは見るだけならタダですから☆
それで充分です。(笑)
Posted by
メガネさん
. at 2008年01月10日 22:03
☆メガネさん
毎年お飾りを増やす・・いいですね~。
そういえば、ma家がつけたお飾りの超特大を購入している方がおられて、それはそれはすごく大きな笹が 裏から運ばれて来ました。
その笹とお飾りの大きさにもビックリでしたが、その笹を持ってきたお店の人のニッコニコ顔が忘れられません(笑)
お店の人、大きいのが売れて めちゃくちゃ嬉しそうでした・・・
Posted by
ma. at 2008年01月10日 23:42
コメントを書く