「お友達と子連れでランチ」に行ってきました
まず予約
で、時間までに到着


「ここは偵察がてらハンバーグを食べとき」と言われたのでハンバーグを食べてみました
うん、美味しかったです

かなりボリュームがあったけど
デザートは食べておきました
だって別腹だし(笑)
それにしても つくづく子連れってややこしい・・・
ケントはほえる(食べさせろ!!と訴える)
ハルナはご飯を残す(ほんまスミマセン・・・多すぎて食べ切れませんでした)
油断したら皿をひっくりかえしそうになる(粗相をしないかヒヤヒヤ)
でも 前もって電話で小さい子がいることを伝えておいたので
ちゃんとちびっ子椅子も用意してあったし
モロモロ配慮していただけて助かりました
あ、これ、makanaiyaでも同じです
小さい子供さん連れは事前にお電話くださるとお母さんも
お店に来て席の用意で待たされたり
さらには お店までわざわざ来たのに満席だった~~とかの
ややこしい事態は避けられますしね
ちょっと電話くださると こちらもイロイロ用意できて助かります^^
私も最近ケントを連れて家族で外食することが多いんですが
一言事前にこちらの事情を説明する電話入れておいたほうがいい、
というか、それが最低限のマナーなのかも。と思うことが「あるお店」でありまして・・・
それなりに対応してもらいたかったら
お客側もそれなりにふるまった方が良いと
お客側の立場になってみて気が付いたことがありました
子連れだからちょっとぐらい・・・
とか
だから親切にされて当たり前・・・
とかではなく
それなりに対応してもらいたかったら
お店側の事情もくむべきなんだな~と
詳しくは書けませんが 前にそんなことがありました
くっ・・・書きたいけど
話はかなりそれましたが
少しややこしく
でも楽しいランチの後は・・・・・
今日の一番の目的地「尾賀商店」にある咲楽ギャラリー

あったかフェルト展
何度か尾賀商店へは足を運んでいますが
〇〇展、ってのを狙って行ったのは初めて
普段の咲楽ギャラリーとは違った空間になっていて
とても良かったです
一緒に行った友達もウキウキとしてました
なんか自分の知った場所を気に入ってくれるヒトがいるって嬉しいもんですね
知ったか顔で あっちこっちと案内もしてみたりして(笑)
その後八幡山の下の公園でのんびり遊んだりと
のんびり「オカンと子供達」な一日を過ごしました
1、2年前には全く無かったな~ こういう時間
旦那もお店のスタッフも頑張って働いてる時に悪いなぁ~とも思うけど
たまにはこんなリフレッシュもいいですね
楽しかったです
どうもありがと