ma エクセルに弄ばれる

お店のシフトを組むのが毎月大変なんです

各自提出したものをノートに書き写し
赤ペン持ってマルしたりペケしたりしながら
昼と夜でに毎日2~3人 スタッフがお店に出るように組み合わせるんです

アナログなヒトなので大学ノートに黒ペン・赤ペンでやること9年

いい加減疲れてきたので どうしたものかと思って妹に相談・・・

そしたらソッコウ解決してくれました




最近のエクセルって ほんますごいんやね~~


しかもそれを使いこなすma妹はもっとすごい

だてに長いこと事務してないね~

だてに稼いでないね~~



「これさ、いろいろ作ってみたけど フト気になってん・・・お姉ちゃんにこれが使いこなせるんやろか」





しっつれいなicon08

クリッククリックでやって見せる!!と妹の手ほどきを受けながらシュミレーションしてみたんですが
すぐに見破られました

「もうお姉ちゃんのレベルは分かったわ」
「ここまで出来ひんとは思ってなかった」
「この作業にどまどうヒトもいるんやな」
「これ、パソコンのインストラクターのヒトって、ほんま大変やで」
「こんなヒトが習いにくるんやもんな」


face04face04face04face04


えらい言われようでしたが おしゃる通り・・・
ワタシにも使えるように注文だけはしっかり付け、
近々仕上げてくれるそうです

特定のヒトだけ狙って太字で強調とか 出来るんやな~~
チョチョンってクリックしたらババァ~ンって次の段階に進むように、
イロイロ仕込めるんやな~~
なんかわからん数字やアルファベットを入力したら 魔法みたいにパソコンが言う事聞くんやな~


コントロール押しながらシーはコピー

「これは知ってるやんな!!!」って確認されましたわ

知ってる知ってる♪icon22

「コントロール押しながらブイは貼り付けって知ってんで~」

って言ったら そんなん普通・・・って顔されました



日本語を打つくらいのブラインドタッチ(意味のわからん説明・・・)は人並みにできるんだけどなぁ~~



コントロール押しながらエックスは・・・


もうええゎ





タグ :エクセル

同じカテゴリー(つれづれ)の記事画像
2024年スタートです!
向日葵
夏野菜と鰻買いました
開業22周年
麹でお料理楽しむ
定休日
同じカテゴリー(つれづれ)の記事
 2024年スタートです! (2024-01-07 10:00)
 向日葵 (2023-08-10 07:43)
 夏野菜と鰻買いました (2023-07-30 11:26)
 開業22周年 (2023-06-15 07:30)
 麹でお料理楽しむ (2023-05-28 10:14)
 定休日 (2022-10-28 11:26)

Posted by makanaiya鬼嫁. at 2009年10月13日23:30
Comment(4) | つれづれ

この記事のコメント

おはようございます。
御苦労さまです・・・!
Posted by すーすー at 2009年10月14日 05:07
maさん お早うございます。
ご苦労様でした。
エクセルデビューですね。
馴れですから 使ってるうちに妹さんもビックリてな具合に
上達されますよ。

なんか笑うわあ
Posted by うの at 2009年10月14日 08:57
LOOKUP関数を使えばシフト表も簡単ですよ☆

大学でもC言語とか基本的なパソコン操作は習うのですが、やっぱり必要にかられて自分で覚えないと身につかないですね。

この際マクロまでマスターして妹さんを驚かせて下さい☆(笑)
Posted by メガネさんメガネさん at 2009年10月14日 19:37
☆すーさん
おはようございます。
あ、なんか突き放された感じ?(笑)

☆うのさん
そうですよね、慣れですよね。
早速出来たとメールが来ました。
少しは勉強しろと書類と一緒に(汗)
ワタシも笑っちゃいます。手と頭が連動しませんでした。
脳年齢、行き過ぎてるようです。

☆めがねさん
ルックアップカンスウ?ですか?
なんかムカつくのは気のせいかしら?(笑)
もうその時点で無理っぽい空気漂ってる。
マクロのこととか妹も言っていましたけど、もうなんのことだったのか忘れたし
なんとなく使えそうだから まぁいいか。って感じです。
また何ヶ月かしたら見てもらいます。腕のほどを。
Posted by ma. at 2009年10月16日 01:47

コメントを書く

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。