旦那がレジの中を勘定していて
こんなものが出てきたらしいです
(指先舐めるくらいの札束は入ってない なんとも寂しいレジですが。。。涙)
なにかの記念コインかと思いきや
なんと
ウォンですと
100ウォン
これ、なにと思ってお客さんは払ったんだろう・・・
100円だよね、きっと
100ウォンって 日本円でいくら??
(↑調べる気ナシ)
申し訳ありませんが 栗東でウォンはご使用になれません
2024年スタートです! (2024-01-07 10:00)
向日葵 (2023-08-10 07:43)
夏野菜と鰻買いました (2023-07-30 11:26)
開業22周年 (2023-06-15 07:30)
麹でお料理楽しむ (2023-05-28 10:14)
定休日 (2022-10-28 11:26)
Posted by makanaiya鬼嫁. at
2009年07月15日10:49
Comment(3)
|
つれづれ
この記事のコメント
私も前いた職場でたまに昔のお金や外貨を出されることありました。
昔のお金はともかく、外貨出さはる人は間違ってなのか、あわよくば見つからんかな~的なわざとなのか!?(-.-;)
たぶん100ウォンって100円よりだいぶ安かったような‥
Posted by
*しぃ*. at 2009年07月15日 11:35
少し前に、500ウォン玉が自販機で識別できないことを悪用した事件があったような記憶があります。
100ウォンって10円以下の価値だったような…。
Posted by メガネさん

at 2009年07月15日 21:18
☆*しぃ*さん
記念コインは過去にありましたが、外貨は初めて・・・。
間違ったんだと思うんですが、なんで財布に入れとくのかわからんわ。
100円よりだいぶ安いですよね~。全く。
しっかりして欲しいですわ。
ま、こちらの確認ミスなんですけどね。
☆メガネさん
10円以下??!!
ほんとややこしいから、財布に外貨を入れるのはやめましょうよね~。
1万円札を透かしてみるのは よく見かけますが
コインまではそんなに意識してなかったです。
今度から気をつけるようにスタッフにも言っておきます。
こんなんだったら、偽札もスル~ですよ、うち。
Posted by
ma. at 2009年07月16日 00:34
コメントを書く