福井産カナガシラ

そらりすです。久しぶりの投稿です。

今回いただいたのは福井産の「カナガシラ」というお魚。
福井産カナガシラ

いい顔をしているでしょ!
これが本当に堅いんです。それで「金頭(カナガシラ」と名付けられたのかも。

頭は固いんですが、身は白身でとっても柔らかでほんのりとした甘みがあります。

以前こちらで紹介した「フジマルツ醤油」ともよくあいますね。

普段は「サンマ」や「あじ」、「サバ」など誰が見てもわかる魚しか食べてないので、いつも見たこともないような珍しい魚を食べさせてくれるma旦那さんには本当に感謝です。
今度はどんな珍しい魚に出会えるか楽しみです。

maさん、ブログで店に登場した魚辞典でも書きませんか?



同じカテゴリー(makanaiyaの今日のこと)の記事
 焙煎樽仕込み梅酒 「山崎」 (2008-06-28 21:35)
 ども☆ (2008-05-18 14:20)
 咲楽まつりへいきました! (2008-04-15 13:10)
 オリジナル座布団!! (2008-04-12 13:51)
 ハタハタの塩焼き (2008-04-01 22:15)
 さくら♪桜♪ (2008-03-31 20:48)


この記事のコメント


そらりすさん、こんばんは。
昨日はどうもありがとうございました。
こちらこそ、いつも魚に反応してくださって嬉しいです^^

魚辞典ですか・・?(笑)
maは食べるの専門ですので、ma旦那に相談しておきます。
私も、珍しい魚ばかりですのでついていけてません(汗)
ただ、近頃はスーパーで養殖の魚を見ると、この魚って、こんな色だったかな〜と違和感が・・・。だいぶん鍛えられてます。
Posted by ma. at 2008年04月05日 00:21

>maさん
こんばんは。先日はごちそうさまでした。
魚辞典、楽しみにしています。
やっぱり養殖の魚は色まで違うんですね。
最近の魚事情とか、魚に関することでうんちくを書いてもらえると勉強になります。
Posted by そらりす at 2008年04月06日 00:17

コメントを書く

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。