なかなか行けてなくて
行く行く詐欺になりそうでしたので
重い腰あげて行ってきました
奥伊吹スキー場
とても重い腰でしたので
なかなか段取り捗らず
午後の部ですがスクール予約も前日に済ませて
いざ奥伊吹へ!!!
と意気込んだけど
草津を出たのは6時半…
気合の割には???(笑)
息子のウエアとボードのレンタルとか諸々済ませて
えっちら着替えて
ゲレンデに出れたのは10時前(笑)
グタグタで
とりあえずちびっこゲレンデ(入場料必要)でそり遊び

早めにお昼を済ませて
午後のスクールに備えます
なんせボードのくっつけ方も忘れたし
先生待つしか出来ること無し
10年くらい前に一度だけ
妹のボード借りて1時間程遊んだことはあるのですが
記憶って綺麗に消えるのです

楽しみにしていたスクールが始まりました
が、遠くで何かしている様子しか見えず
余計気になってゲレンデから離れられず
90分
ほとんどゲレンデで様子を見ながら待っていたので
めちゃ寒かった
最初は暖かい場所で本でも読むかうたた寝するかと考えていたのですが

結局、こんな豆粒をずっと眺めていました
先生になかなか筋が良いと褒められて(うん、私もそう思った←親バカ)
スクール後は緩い斜面で自主練
ボード付けたり外したり
細々と応援
しまいにはボードつけたまま斜面を滑り上げるサービスまで言いつけられ
閉店間際まで思いっきり遊んで帰ってきました
次は、子供向けのリフトくらいなら乗れるかな(歩く歩道的なやつ)
行きも帰りも下道でしたが渋滞なくスムーズ
スキー場を出る時も、まったく詰まる事なく車が出せたので
動きやすさで見ても
なかなかよいスキー場でした
今回は息子の装備はオールレンタル
子供用は値段も手頃だし
後片付け要らないし
楽チンでした
ウエアだけでも買っとくか
このまま数年はオールレンタルで過ごすか…
悩みどころです
今シーズン中に
もう一度くらいは連れて行きたいなぁ
次は箱館山かな
息子が滑りながらボードパンパンしている動画があるのですが
惚れてまうやろってぐらい格好良いので
また個人的に見てくださいw
本日もmakanaiyaは元気に営業しております!
皆様のご来店心よりお待ちしております