いつから始めたのか覚えていないけど
ハルナのテストポイント表が
我が家の冷蔵庫に貼ってあります
学校のテスト(小テスト含む)で100点とったら1ポイント
まず5ポイント集めたら300円のお小遣い
また5ポイント集めたら300円のお小遣い
それを繰り返し
最終25ポイント集めたら
ご褒美でこの時に1000円までのお買い物(本や雑貨など好みのもの)
6年生の2学期まででこれだけ頑張ってポイント集めました
おシャレの本を買ったり
ちいさいパズルを買ったり
中学になっても続けるのかな~
っていうか
中学になったら
そうそう100点ってないよね
どうするんだろう
そのうちポイントのつけ方を変更してくれと
交渉してくるかもね
ま
励みになるなら良いけど
だいじょうぶ (2023-03-27 14:26)
帰帆島 (2021-12-04 10:00)
三上山登山に初挑戦 (2021-05-11 08:46)
ハナミズキ (2021-04-10 08:25)
びわこゆりかごせっけん (2021-03-15 10:00)
満開の桜とダンスの発表会 (2021-03-08 10:00)
この記事のコメント
おはようございます
いいな、ほのぼの・ホノボノです(^_^)ニコニコ
Posted by すー

at 2012年10月18日 04:28
ポイント制いいかも!です。
ウチの子に今日帰って提案してみよう♪
Posted by PeaceTomotomo at 2012年10月18日 07:48
★すーさん
おはようございます。こうやってテストを喜んで持って帰ってくるのも あと少しかもしれません・・・。ちょっと寂しいです。
★Tomotomoさん
親も子も楽しめてオススメですよ。
テストの点でお小遣い。。。っていうのに反対の方もいるかもしれませんが、一枚につき60円。これは始めた当初から変わっていませんので、6年生にしては可愛らしい小遣いだと思います。
娘はこの制度の甲斐あってか、テストの返却を楽しみにしているので励みになって良いですよ~^^
Posted by
ma. at 2012年10月18日 08:32
コメントを書く