いろんな細かな用事をこなし
なかなか充実した1日でした
晩御飯はすき焼き風煮
これが保育園のメニューだった日は、毎回おかわりする我が家のけんさん
喜ぶかと思い、作ってみました
温泉卵をのっけて・・・

家族には好評でしたが
肝心のけんさん、おかわりしませんでした
保育園の味には及ばなかったのか・・・
暖かいご飯に
明るい食卓
被災地の方達にもこの食事を届けてあげたい
そんなことを 毎日思っています
テレビで何日か振りに救助された方達のことが報道されると
心から嬉しく思います
あきらめずに、よく待っていた!!
小さい子供なら なおさら涙が出てきそうになります
ハルナの小学校で義援金を募るとのことでしたので
昨晩用意をしてもたせました
子供たちや保護者の思いが現地に届きますように
そう願っています
昨晩の地震で 滋賀も揺れましたね
こんな時ですから
さすがの私もちょっとドキドキ
けんさんが横に寝ていたので
どのタイミングで抱き上げようか
とか
これ以上揺れが強くなったら1階に行こう
とか
イロイロ思っていました
ハルナはお風呂に入っていたようで
後で「怖かったやろ?」って聞くと
歌を歌っていて気がつかなかったって言っていました
それなら良かった
怖がりのハルナだから
きっと気がついていたら、お風呂から飛び出して来てたでしょうね
スーパーや量販店で飲料水や電池・カップ麺などの買い占めがあるようです
そんな世間を見ていると
やはり心細くなりますね
我が家も少しは備えておなかいと・・と思います
必要な分だけ買う
求める人、皆に行き渡るように買う・・・
ちょっと気持ちに余裕を持ちましょうね