朝から昼過ぎまで
たまった仕事を済ませるべくパソコンにへばりつく
ここしばらく体調がイマイチの旦那にかわり
夜ご飯の買い物に行ってきました
久しぶりのスーパー
しかもひとり
なんて心細いことか・・・
メモ片手に買い物
苺が1パック680円もするのに一瞬ひるむも
今日はけんさんのバースディーパーティー
苺は絶対にはずせない!!と
思い切って買って来ました
今日の夜ご飯担当はもちろんわたし
小芋でクリームシチュー
「それらしい」鶏モモのソテー「それらしい」ソース添え
モンタのパン

最近火曜は鍋ばかりだったし
料理らしい料理をしたのは記憶にないくらい前・・・
なのに一気に3品っ(それらしいソースも1品とカウント)
けんさんの保育園お迎えやハルナの英語の送り迎えと
とってもハードなスケジュールの中
なかなかクオリティーの高い(自己満・・)ご飯が出来ました
バースディーケーキを用意しようと思い
生地だけは焼いておいたのですが
デコレーションの生クリームを泡立てるのに何故か苦戦(汗)
けんさんおねむ・・でタイムオーバー
ケーキは明日の朝にしましょうか
連日パーティーで
それもまた嬉しかろう(笑)
眠い眠いと泣いていたわりに
布団に入ったら
「ママのめ~~~」
とか
「ママのおはなぁ~」
なんてやり出したので
「寝ないんだったらケーキ食べ~さ」って言ったら
「ネンネする~」と言いながら寝ていきました
「泣かずにケーキを食え」と脅す母に
ケーキよりも睡眠をとった2歳児
どっちもどっちかのように思えますが
実は「ケーキを食え」と押し付ける母のほうがひどいな~と
後で一人で思い出し笑い
寝かした後に なんとかケーキは完成させたのですが
ビミョ~な仕上がりに
「やっぱりケーキ屋さんはすごいなぁ~」と思いました
そうそう
さっき連呼した「それらしい」ソースとは・・・
お歳暮でもらっていた某高級ホテルのスープ缶「ミネストローネ」を鍋にあけ
刻んだタマネギやらキノコを入れて具をふやし
見た感じ色が薄かったのでケチャップを投入!(ここが某高級ホテルに失礼なところ・・・)
煮詰めて煮詰めて瓶に入ったバジル(ふりかけ??ネーミング不明)をパッパッパッ
私の感性の赴くままに調理・・・
とは言っても、とっても「それらしい」感じのあっさりとしたソースが出来まして
鶏モモ焼いたのに添えたら ますます「それらしい!!!!」と
一人で喜んでいました
さ
明日の朝のケーキ
けんさんは喜んでくれるかな~~
私の予想では
飾った生クリームが情けない感じでヨロケテルような気が・・・
生クリームの泡立てって
ここだ!!っていう固さがわからないんだよね~
いつも時間とともにクリームがヨロケルのがオチなんです
たぶん、見るに耐えない姿だと思うので
ケーキのお披露目はないと思います
先に言っておこう
・・・・・おわり