お父さん

ハルナが生まれた時は まだお店はしていませんでした

まだma旦那もサラリーマン(・・・って言っても調理師でしたが)
もちろんmaは専業主婦

仕事が終わると旦那はソッコウ家に帰ってきて
ハルナをお風呂を入れたりと、面倒をよく見てくれました



で、しばらくして独立準備のために家にいる時間も多くなると

どやねん・・・ってくらいオムツを替え
どやねん・・・ってくらいハルナを抱き

近所の人に「あのお父さん、なんの仕事してはんの??」って思われるからもうええって・・・ってくらい
ウロウロと散歩をして

とにかくこの頃はハルナと過ごす時間は余る程あったma旦那


で、ケントとは?

毎晩帰宅は12時過ぎ(だと思う)
私も先に寝ちゃってるから知らないけど(ゴメン・・)
ケントとハルナの寝顔をチョロっと見て、ソッコ~寝て(・・・だと思う)
朝はかろうじて30分程ハルナとケントと一緒に過ごし(私も含む・・・)
たまに5分程抱いて(あ・・・もちろんハルナとケントを)
で、出勤して行きます

ちょっと可哀相やな~

もっと子供達(←あ・・・この複数形の響き、ステキicon12)と一緒に過ごしたいんと違うやろか



世の中にはうちよりも子供と過ごす時間の無いお父さんも居るんやろうな~

お父さんって大変やなぁ~
お父さんって寂しいなぁ~

同じカテゴリー(子供とのこと)の記事画像
だいじょうぶ
帰帆島
三上山登山に初挑戦
ハナミズキ
びわこゆりかごせっけん
満開の桜とダンスの発表会
同じカテゴリー(子供とのこと)の記事
 だいじょうぶ (2023-03-27 14:26)
 帰帆島 (2021-12-04 10:00)
 三上山登山に初挑戦 (2021-05-11 08:46)
 ハナミズキ (2021-04-10 08:25)
 びわこゆりかごせっけん (2021-03-15 10:00)
 満開の桜とダンスの発表会 (2021-03-08 10:00)

Posted by makanaiya鬼嫁. at 2009年01月24日22:00
Comment(3) | 子供とのこと

この記事のコメント

おはようございます。
優しいmaさんに感激です。そうお父さんは寂しいものです。
私は未だにサラリーマンなの子供達が小さかったころは家族揃って夕食をこころがけて殆ど残業なしで帰宅・・・そして今でもその体勢が続いています。
だから出世という言葉とは無関係ですね。
そのかわり、早朝出勤ですよ、始業時間の2時間前に会社に!
Posted by すーすー. at 2009年01月25日 05:37
我が家の父もそうでした。
ひどい時は月に25日出張で僕に「また来てね☆」と言われて凹んだそうです。(笑)

僕もそうなるのかなぁ~。
いや、その前に結婚できるのかなぁ…。
Posted by メガネさんメガネさん at 2009年01月25日 22:17
☆すーさん
残業なしで早朝出勤。いい方法ですよね。
仕事も出世も大切かもしれませんが、最後の最後に自分に残るのは家族。みんなが揃って食事を楽しむ、そんな日々の積み重ねは、きっといつか何にも変えがたいモノになりますよね。
出来そうで、なかなか出来ないことです。
素直でステキなお嬢さんが育たれた理由ががわかりました!

☆めがねさん
お父さんに「また来てね☆」って、よく聞く言葉ですよね(笑)でも、本当にお父さんはショックだったでしょうね。
きっと運転しながら泣いたでしょう(涙)

めがねさんもお父さんと同じ道を通りますか?
この1,2年で仕事の仕方が変わってきたように、めがねさんがもっと変えてくださいよ。
毎日奥さんや子供が待つ家に帰って、食事を一緒にとって、そのほうが仕事も頑張れますよ♪
ま、結婚したら、だけどね(←いじわるぅ~~笑)
いつ彼女を連れてきてくれるのか、お待ちしてますのに・・(笑)
Posted by ma. at 2009年01月26日 12:04

コメントを書く

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。