本年もたくさんのお客様との出会いがあり
大変感謝しております
本当にありがとうございます
本年の営業は12月28日(日)が最終でごさいます
がっ
12月29日(月)1日だけ18時開店で「あの店」
またやりますっ!!!!
magaimonya
(まがいもんや)
で、まずは説明を・・・
magaimonyaとは(妖怪ウォッチ風に・・)
「makanaiyaチャレンジショップ」という企画の際に使用する「イベント用の店名」
今までの経験を生かして スタッフだけで何か出来ないか・・・
自慢のチームワークを発揮する場は無いものか?
そんな思いから始まった企画「チャレンジショップ」が2009年に初めて実施されました
今回で実は4回目となります
「makanaiyaのオーナー抜きで1日お店を営業しよう!」
2009年当時
このような企画が持ち上がりまして
本当に出来るのか?
やってもいいのか?
どんなお店がやりたいか?
当時のスタッフで幾度となく話し合いを重ね
実際に行われたイベントでは
見直す点・反省点はあれど
ある程度の成果は出すことができ
何よりスタッフ達の連携はより強くなり
お店の雰囲気はとても良かったです
応援して~~なんてユルイことは言いません
企画モンやし・・・なんて甘えたことは言いません
本気でやります
お客様にお代金を頂く分
本気でやります
一生懸命やるから!だなんて言いません
そうするのが普通だと
当然だと
私達は思っています
これ、当時の決意表明のような台詞
つまり、makanaiyaスタッフが1日限定で営業するmakanaiyaでないお店
それが「magaimonya」なんです
説明はこんな所で・・・・
今回のmagaimonya2014のコンセプトは
大人が楽しめるちょっとゆる~い居酒屋
っです!!
メニューは当日のお楽しみ
今回は(今回も??)オーナーも一緒にメンバーとしてお客様をお迎えします
俺も楽しみたい~!!んだそうです
ハンバーグもありますが
いつもご用意させて頂いているセットもんは
ございません
すべて単品・アラカルトでのご提供となります
「たまには こんなお店やりたいねんっ」
店主のワガママにお付き合い頂けるお客様の御来店をお待ちしております
日が迫りましたら
またご案内のブログをアップします
興味を持っていただけた方
よければ29日の夜は予定を空けておいて下さいね
magaimonyaに関連する過去記事をあげておきますが
後に残すことを考えずにブログを書いているのかと
自分でもビックリするほど酷い内容ですので
参考になるか分かりませんww
が、いちおうリンクを貼っておきます
それから、言うておきますが
無駄に記事が多いです
ではどうぞ⇒過去のmagaimonya関連記事