滋賀県づくしの特別なご宴会メニュー

久しぶりにご宴会メニューのご紹介です

先週ご予約くださいましたお客様

他県からお越しのお連れ様に滋賀のものを召し上がって頂きたい!
とmakanaiya店主に相談がもちかけられました

滋賀県のもので?
他県からのお客様をもてなす?

もう店主が張り切らない訳がありませんっ!kao01


接待ということで値段は伏せますが
通常当店でご案内しておりますご宴会メニューよりは
若干お高めの値段です

☆料理写真の掲載は、お客様了承済みでございます_(._.)_店主
☆写真提供にお客様がご協力下さいました!ありがとうございました!!

「滋賀の食材でおもてなし料理」5名様


近江牛ローストビーフと地場野菜のサラダ

滋賀県づくしの特別なご宴会メニュー

刺身盛り合わせ(主役はノドグロ♪)
さすがに刺身は他府県産です

滋賀県づくしの特別なご宴会メニュー

小さい壺に入ったタコさんがおもしろい

滋賀県づくしの特別なご宴会メニュー


本モロコ甘露煮

滋賀県づくしの特別なご宴会メニュー

モロコは高級食材になりましたね
結構な値段します


琵琶湖産小鮎の天ぷら岩塩添え

滋賀県づくしの特別なご宴会メニュー

近江地鶏と地場野菜の土鍋蒸し

滋賀県づくしの特別なご宴会メニュー


近江牛と安土産森本豚の絶妙ブレンドハンバーグ
八幡赤こんにゃくと鶏皮の味噌煮込み
大根葉のゴマ醤油炒め

滋賀県づくしの特別なご宴会メニュー


食後のデザートは
安土の地卵で作ったプリン.ア.ラモード

滋賀県づくしの特別なご宴会メニュー






そもそものお話は 近江牛でハンバーグ作って下さいよ!でした
それが今回のようなステキなおもてなし料理に仕上がりまして
店主も「ものすごくやり甲斐があった!」と鼻息荒くご機嫌icon14


お客様も大変喜んで下さいまして
このお話をお受けして本当に良かったと
心から思っていますface01


通常のご宴会プランももちろんおススメなのですが、

全体のご予算
お客様の年齢層や男女差
お酒を飲まれるかどうか

色々なことを考慮して
その都度ご宴会メニューをお作りすることも出来ます

どうぞお気軽にご相談下さいませ




《お知らせ》

5月1日より季節限定「ベリーベリーヨーグルトパフェ」スタート!

春限定「カルボナーラ風ハンバーグ」は5月末まででございます

夏限定「夏野菜たっぷりカレーソースハンバーグ」は6月1日スタートです☆

滋賀県づくしの特別なご宴会メニュー

☆6月1日(日) ランチ 貸し切り営業です

☆定休日・・・毎週火曜日

☆ご予約お問い合わせはお電話で・・・0775523885













同じカテゴリー(ご宴会メニュー)の記事画像
お誕生日のお祝い会でした
クリスマスディナー 2018
いい夫婦の日 スペシャルペアセット
スペシャルハンバーグコース ランチタイムにもおススメです
スペシャルハンバーグコースを食べました
貸し切り営業でした
同じカテゴリー(ご宴会メニュー)の記事
 お誕生日のお祝い会でした (2019-06-08 10:30)
 クリスマスディナー 2018 (2018-11-24 17:00)
 いい夫婦の日 スペシャルペアセット (2018-11-21 20:00)
 スペシャルハンバーグコース ランチタイムにもおススメです (2018-11-14 10:30)
 お任せで〜とご宴会でした (2018-10-29 12:00)
 スペシャルハンバーグコースを食べました (2018-10-10 21:00)


この記事のコメント

ブログはちゃんと拝見してます!コメントは久しぶりやけど。
他府県からのお客様私も大好きです。近江牛おいしいよなぁ。三重県にも「松阪牛」がありますがなかなか手が出ない!すんばらしいメニューの数々さんきゅです。ハンバーグの器、うちも使ってます!四日市のばんこ焼き使って頂き感謝です。作っているメーカーの社長に「滋賀県のハンバーグ屋さんで使ってもらってるよ!」って言うたらめっちゃ喜んでました~!!(*^_^*)
Posted by にじいろ堂 のぞみん at 2014年05月31日 07:07
☆のぞみんさん
こんばんは!コメントありがとうございました。返事が遅くなりまして申し訳ございません。
ハンバーグの器、同じものお使いなんですね!そら、地元の器なら当然使用されますよね^^
makanaiyaはオープンの時からハンバーグはこの器で、以来浮気なしで何度となく買い足しています。
他のお料理にも使ったりと、とても重宝していますよ。
メーカーの社長さんにも、どうぞよろしくお伝え下さいませ。
Posted by mama. at 2014年06月06日 01:24
この「変形耐熱陶板」ですが私も大好きで冬は「鶏団子のあったか鍋」春は「春キャベツメンチコロッケデミソース仕立て」などなど使い出したらきりがない。うちは「日替わりシェフ」なので担当シェフが気に入って使うのはありがたいけれどブログの写真が3日連続同じ!ということもありました~!!
Posted by のぞみん at 2014年06月13日 06:49
☆のぞみんさん
わかるわかる!!ww
使いやすい器って決まってきますよね。
他にも器あるやろ~って、客観的に見ると思えるのですが、ついつい器の持つパワーにも頼ってしまって・・^^
見た目・盛り付け勝手・洗いやすさ・・・なかなかすべてを兼ね備えた器は、そうありません。
そんな意味でも・・・このあたりの器は万能ですね。
Posted by mama. at 2014年06月13日 09:59

コメントを書く

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。