
天草酒造 本格焼酎 芋 池の露
明治創業から昭和55年まで続いた芋焼酎の製造が、天草酒造(熊本県)で26年ぶりに復活。
大事に保存してきた当時の甕(かめ)と甑(こしき・米蒸し器)で造った、昔ながらの手造り(全仕込み・手麹)焼酎です。
こちらの焼酎を紹介してくださったのは 守山にある「酒酎屋」さん
ご主人は、とても商品に対する想いが熱くて、その事を語る夫もまた熱い・・・
気さくな雰囲気のお店で、夫はすぐにファンになりました
〒524-0046
守山市今宿2丁目11-18
TEL077-581-0322
営業時間 11:00~20:00
定休日 火曜日
酒酎屋(しゅちゅうや)たきもと
行き方は・・・栗東方面から説明
新中山道を守山方面へ モリスポ過ぎて今宿2丁目交差点角右手
昔、コンビニだった場所です。駐車場あり・おしゃれな外観のお店です。
マニアックなお酒を好む方にはオススメです!
以前 サッポロラガービールをこの店で見つけて、ちょっとハマリました
ma ma旦那と一緒に料理する (2008-10-28 23:58)
ホームページ☆リニューアル!! (2008-09-22 12:00)
ビックリしたわ・・・ (2008-05-26 01:15)
本を買いました (2008-02-16 00:40)
一年前・・・ (2007-11-13 00:56)
おこしやす (2007-11-10 00:09)
この記事のコメント
はじめまして!
おお、うまそうな焼酎ではありませんか・・
今宿のその酒屋さん、ぜひ通った時にのぞかせてもらいます。
makanaiyaさんも、機会があればおじゃましたいです。
Posted by
芋焼酎. at 2006年12月28日 01:06
いかん・・・。先ほどまで「芋焼酎」さんのブログで芋ネタを拝見していて、
なんか芋が飲みたくなってるところに、
又、芋のうまそうな話・・・。
んん〜飲みたい・・・ (^^ゞ
記事の中に地図を挿入する方法ですがココに説明をしております。
ご参考下さいませ
http://staff.shiga-saku.net/e4565.html
Posted by
マツザキ@湖岸のほとり. at 2006年12月28日 01:31
>芋焼酎さん いらっしゃいませ
はじめまして・・・でも 今日はあなたのご来店をお待ちしておりました!芋焼酎ネタ・・・といえば「芋焼酎さん」と「PONさん」でしょう!(笑)私の中で、キタッツって感じでした(申し訳ありません・・・)
芋歴の長い大先輩を差し置いて、私が芋焼酎を語るのもナンですが、最近は私も芋派ございます。一応レディーですので、飲んだ後の自分の息がオヤジ臭くないか気にしつつ、一人楽しむのです(失礼・・・)
お店(makanaiya)には比較的軽めの芋が多いかも。でも一応「食事と一緒に楽しむ芋」ということで、そんなセレクトになってます。
ぜひぜひご家族でお越しください!!
Posted by ma at 2006年12月28日 23:23
>マツザキさん
地図の入れ方のアドバイスありがとうございます。書きながら、マツザキさんが来てくれたら~って心の中で思っていました。早速挑戦してみます。これが出来たら、一人前のブロガーに一歩前進です。
マツザキさんも芋焼酎お好きですか?私 以前は米派でしたが、いつの間にかそれでは頼りなくて、近頃は芋、もしくは麦ですか・・・
Posted by ma at 2006年12月28日 23:29
このお店は結構最近できた所ですよね。
最初、コンビニから酒屋に変わっていて
驚きました(^_^;。
僕は芋焼酎は全然駄目ですね~、
酒弱いのが悲しいです。。。
そうそう、話変わりますが先日、草津の
「montague」に行ってきました。
M'sバーガーのパンは「makanaiya」様
専用に焼いておられると聞きましたよ。
自宅でハンバーガー作戦は失敗に
終わりました(笑)
Posted by
あつ. at 2006年12月29日 00:26
>あつさん
自宅でハンバーガー作戦失敗でしたか(笑)
棚の上の方にあったハードブレッドは、ランチでも使っている商品で、こちらはお買い求めいただけますよ。このパンもmakanakyaがいろいろとリクエストした結果登場した商品です。さくっと軽い食感が私たち好みです。是非また行ってみてください!
Posted by ma at 2006年12月29日 00:40
コメントを書く